電子機器を作る 更新 2024/02/03
E-mail:nasu0114@mbn.nifty.com
6年間、自作オーディオを専門に扱ってきましたが電子工作専門のページに変更しました。 (2013/12/06)
電子工作を手軽に楽しむ事、実用性のあるものを公開していきます。
このHPはリンクフリーです、リンクを勝手に張っていただいてかまいません連絡も必要ありません。
ブログはここ
キット頒布はヤクオフにて行っています。 出品場所
元々いらなくなった不要品を売る目的でオークションを始めたのでオーディオ関連以外も出品しています。^_^;
最近書いた記事
PIC12F1822・PIC16F1827搭載のマイコンボート
自動販売機を自作する
押しボタン式マウスの製作
マイコンでコインセレクターを使う
Arduino Leonardo Pro Micro 用汎用基板
RS422通信を利用した7seg表示機
JST XHコネクタ用ハーネスを製作
農業・養殖用にXBeeを設定する 親機1:複数の子機設定
ポップ音防止基板
20文字x4行LCD液晶キャラクタ表示器
開発用基板の製作
PIC16F1938搭載のマイコンボート
dsPIC・PIC32MX搭載のマイコンボート
マイコン動作確認用入力キー基板
マイコン機器の製作
PIC16F1938を使う / シリアル通信・内臓EEPROMを使う / タイマー1割り込みと外部割込みを使う
I2C通信にてデバイス制御を行う / シリアルEEPROM(I2C制御)を使う / RTC(DS1307)を使う
マイコンを使った応用機器の製作
液晶キャラクタ表示器 / 有機ELディスプレイ(OLED) / DFPlayer mini
フルカラーLED64 * 32ドットマトリックスモジュール / マイコン1個でビデオゲーム
MCP23017を使ったI/Oエキスパンダー基板
電子工作小ネタ関連
ペテットを使う / SOP・SSOPを基板に半田付けする方法 チップジャック 「TJ-2-J」を使う / カプトンテープを使う
赤外線リモコンの解析 / NECフォーマット 赤外線リモコンを解析 電子負荷モジュールを使う / RS422通信を行う
USB-シリアル変換モジュール(FT232RL)を使う専用プリント基板 / 600milにしか挿せないゼロプレッシャーを300milで使う
ケースのパネルをプリント基板で製作
ESP32を使ってみる (自分が忘れないようメモ書き)
電子ペーパー・SDカードを使う(工事中)
プリント基板データの公開
終了記事
パソコンで楽譜を表示して、足のペダルで楽譜をめくる装置
↑”USB フットペダルスイッチ” という物を2個買えば良い ^_^;
AVR(ATMEGA168P)+ENC28J60SPを使ったuIP 中止・・・・ orz
↑ Arduino使った方が楽!
ラズベリーパイ用 I/O基板
(ラズベリーPIを使わなくなったので・・・)
マイコンの動作確認用I/O基板と、入力用スイッチ基板
(色々使いにくかったから・・・)
オーディオ機器の製作
ここでは半田こてが使える程度の方がDACを製作して、「音」を出すこと目標にしています。
ノイズだらけの使えない物ではありませんが、高音質を目指しているわけでもありません。
サラリーマンが趣味で作った物ですので、メーカー品を買う感覚での購入はご遠慮願います。
汎用部品で作る電流駆動ヘッドホンアンプ
部品表・回路図・製作方法
CS8416を使ったソフトDAI Ver.2
部品表・回路図・制作方法
CS8414を使ったDAI
部品表・回路図・製作方法 / CS8414を使ってDACを作る
TDA2003を使ったアンプ
部品表・回路図・製作方法
アナログスイッチを使ったセレクターの製作
部品表・回路図・製作方法
電動ボリュームを使った赤外線式リモコン
部品表・回路図・製作方法
リニアテクノロジーのLT1115とLT1010で作るフォノイコライザーアンプ
部品表・回路図・製作方法
汎用部品で作る、小型電流駆動アンプ
回路図・部品表・製作方法 ボリューム基板
汎用部品で作るMC型フォノイコライザー
回路図・部品表・製作方法
CS3310+LCD表示 電子ボリューム
CS3310 回路図・部品表 /LCD表示器について /CS3310とLCD表示器を接続、動作確認
ウォルフソン WM8741 DAC
回路図と部品表 /WM8741 DACについて /WM8741 DAC Ver.2
DAI デジタルオーディオインターフェイス
シーラスロジック CS8416を使ったDAI基板 /CS8416 DAI Ver.2 /光端子(TORX177)、パルストランス
無信号時のノイズ防止基板・I2S出力L/R分離基板
バーブラウン PCM1781 DAC
ユニバーサル基板でDACの製作方法
PCM1781DAC、プリント基板での製作方法
部品表 /回路図と部品配置図 /基板の製作方法 /DAIと電源を接続する
TDA1543を使用した ノンオーバー DAC
TDA1543 DACについて /回路図 /TDA1543 DACキットの組み立て方 /TDA1543+カレントミラーI/V DAC
ラズベリーパイ+TDA1543 でネットワークオーディオ / TDA1543+FET I/V
電源関連
オペアンプ、DAC に使用できる 汎用電源基板の作り方(100V用) /汎用電源基板の使い方
78・79シリーズレギュレータ・可変レギュレータ(LM317・LM337)を使った電源基板
電子ボリューム、OPAMPに使用出来る、DC-DC電源の作り方
その他
昔会社の製品がBTLアンプを使用していて、ヘッドフォンでステレオで聴けるように出来ないかとの提案から色々試してみたら、アンプICを破裂させて
社内に異臭を放ってしまった orz そんな事がないようにする方法・・・・
BTLアンプをヘッドフォンアンプとして使用する方法
私が初めて書いたページ ^_^;
WN1318を使ったオーディオ用電源タップを作る
キット購入者からのレポート
作品例1・AD1852+CS8416+自作光入力、回路図の公開
作品例2 AD1955キット、AD1852キット、完成品DAC の使用例
作品例3 WM8741キット 使用例
オーディオ関連の基板データ公開
−−−−−−−−−−−−− 過去に書いた記事 更新終了 −−−−−−−−−−−−−−−
ノンオーバーDAC PCM56P
PCM56P DACについて /PCM56P DAC とDAI(DIR9001)の回路 /CS8416を使った PCM56P専用のDAI
赤外線リモコン式 電子ボリューム+入力セレクター
PICマイコンでPGA2311を制御する
セレクター付き電子ボリューム 基板 の回路図・部品表・部品配置図 /セレクター付き電子ボリューム基板 の組み立て方
セレクター付き電子ボリュームの接続、動作確認
2CH専用電子ボリューム_基板、の回路図・部品表 /2CH専用電子ボリューム 製作方法
8CH電子ボリュームとして使用する
PCM2706を使ったUSB−>I2S変換基板
PCM2706について /回路図、部品配置図、部品表 /製作方法
CS8416 DAI ソフトモード 版
回路図、部品配置図、部品表 /基板の使用方法 /制御用ソフトについて
アナログデバイセズ AD1852 DAC
AD1852について /部品表 /使用する基板・部品内容 /回路図 /基板の製作方法 /DAIと電源を接続する
ケースに入れる /出品しているAD1852のDAC
TDA1552Qを使ったアンプ。
回路図と部品配置図 /製作方法
OPAMPを使った フォノイコライザーアンプを作る。(別の回路に変更の為)
「LME49710」を使ったフォノイコライザーアンプについて /回路図・部品表・部品配置図 /製作方法
アナログデバイセズ AD1955 DAC (コンデンサが入手ができない、プリント基板の改良が必要と中止しました。)
回路図 /部品表 /基板写真 /部品の配置図 /組み立て方
PGA2311を使用した電子ボリューム (ロータリーエンコーダー版は中止しました。)
電子ボリュームキット /回路図等