フルカラーLED64 x 32ドットマトリックスLEDモジュールを使う

ビデオ出力のゲーム基板を公開してくれたケンケンさんがLED64x32ドットマトリックスモジュールのプログラムを公開していました。
試作して動作確認を行いましたのでプリント基板化し頒布します。

ケンケンさんにはプリント基板の頒布の許可を貰っています。



今回使用するLED64x32ドットマトリックスモジュールは"HUB75規格”とよばれる物です。
私はここで購入しました。
https://ja.aliexpress.com/item/32728985432.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.6c344c4dKimuMr


アマゾンでも購入できるようですので、”HUB75” や ”64 x 32ドットマトリックスP3”で検索して探してください。
多分使えます。保証しませんけど・・・、
'P3'・'P4'・"P5”などの規格がでてきます、違いはモジュールの大きさでLEDの数は同じなので多分使えます。保証しませんけど・・・・・・・・、

製作したプリント基板です。
サイズは 85x52mm です。



              回路図


  部品表

IC1:PIC32MX250F128B
IC3:NJM2391

抵抗
 R1:390Ω
 R11:10KΩ

コンデンサ
 C3・C4・C6・C7:フィルム 0.1μF
 C5:積層セラミックコンデンサ 10μF (THD30E-1E106Z) 
 C8・C9:電解コンデンサ 100μF

HUB75用コネクタ:ボックスヘッダ 16P(2x8)

ターミナルブロック 小型2P 1個 

ISP1用:ピンヘッダーL型

LED1:3mmLED

写真通りに部品を付けてください。(そのほうが手っ取り早い!!)

ケンケンさんのHPよりプログラムをダウンロードし、コンパイルして書き込んでください。
http://www.ze.em-net.ne.jp/~kenken/leddisplay/index.html

私の開発環境はMPLAB X IDE V3.15、コンパイラXC32 Compiler v1.42です。


ケンケンさんの説明にもありますが、最適化オプションを’1’にしてください。


”xc32-gcc"をクリックします。



”Optimization"を選択します。



”Optimization"を1にします。


電源は安定したDC5Vを用意してください。

LED表示モジュールと今回の基板の両方とも5Vです。


電流が2A近く流れます、すべて白で表示した場合2Aを超えるかもしれませんので余裕の有る電源を用意してください。



正直な話!(現在2020年5月13日)
仕事が暇だったので・・・・、LEDマトリックスモジュールを作ってみたくなり試作したら簡単に動作して、
ビデオ出力のゲーム基板の回路を修正してプリント基板化しました。(プリント基板のデータ作るのに2時間もかかっていない)
その為、部品番号が滅茶苦茶 ^^;
HUB75のコネクターはピンヘッダーで代用しています。
あと、Pin26の隣のGNDは設計ミスでどこもつながっていませんので注意してください。使う事はほとんど無いと思いますが。

0.1μFのコンデンサはコンデンサのピッチが5mmと2.5mmの両方が使えるようにしています。
どちらにつけたら良いかはプリント基板のパターンで確認してください。

今回の基板に興味もってくれる方が多かったら更新する予定です。

メイン