AVR+ENC28J60を使ったμIPの製作

マイコンとPC間のデータのやり取りを行う方法を摸索して、AVRとマイクロチップのENC28J60を使ったμIPというソフトを見つけました。

色々調べてみると 「超低コスト、インターネットジェット設計」(オーム社、武藤 佳恭)に詳しく書かれていましたので、そちらを参考にしました。
ただ、回路の動作チェックがブレッドボードで難しいので誰でも製作できるようにプリント基板化を行いました。
詳しくは、書籍を購入してください。ここでは、私が作成した基板の製作方法を公開します。
書籍に書かれていた回路ではAVRは3.3V動作でしたが、5Vに変更していますのでそれだけ注意してください。

電源はDC8V以上が必要です。






                    部品表

部品番号 部品名 型式 備考
R1 NC AVRのRESETはPICと違ってプルアップされている。
R2 カーボン抵抗 4.7KΩ
R3・R4 カーボン抵抗 390Ω テスト用 必要に応じて
R5・R6 カーボン抵抗 470Ω
R7 カーボン抵抗 2.2KΩ
R8・R9 カーボン抵抗 51Ω
R10 カーボン抵抗 390Ω テスト用 必要に応じて
R12・R13 カーボン抵抗 51Ω
C1・C2 フィルムコンデンサ 20pF
C3・C4 フィルムコンデンサ 0.1μF
C5・C6 電解コンデンサ 100μF
C7〜C10 フィルムコンデンサ 0.1μF
C11・C12 電解コンデンサ 100μF
C13・C14 フィルムコンデンサ 20pF
C15 絶縁型ラジアルリードタイプ積層セラミックコンデンサー 10μF THD30E-1E106Z
C16・C18 フィルムコンデンサ 0.1μF
IC1 ワンチップマイコン ATMEGA168P
U1 イーサーネットコントローラー ENC28J60SP
IC2 3.3Vレギュレータ UA78M33CKCS
IC3 5Vレギュレータ 78M05
Q1 クリスタルオシレータ 12MHz
Q2 クリスタルオシレータ 25MHz
J1 LANコネクタ RJLD-260C1 パルストランス内臓モジュラージャック
JP1 ジャンパーピン プログラム書き込み用
X1 ターミナルブロック
LED1〜3 LED 3mmLED テスト用 必要に応じて
その他 ICソケット 28P用 2個


                     部品配置図



電源はDC8V以上を用意してください。DC9Vの電源アダプターがお勧めです。
006P形アルカリ電池でも動作します。


秋月電子で販売されているターミナルブロックを基板に接続するとAVRの入出力が使用できます。



ここまで書いたのですが、AVRが慣れておらずビルド出来ないなどのトラブルとガジェットに掲載されているプログラムを書き込んでも安定動作しないので、
今の時点で中止しました。オプティマイズでダウンロード出来るuip0.6では「ok」は安定して出力されるのですが、ガジェット版では切断されてしまいます。(AVRが安定していない?)
原因究明に時間が取れないのと、LAN関連は別のデバイス変更したのでお蔵入りしますが、基板がほしい方は連絡してください。 

Arduino のイーサネットW5100があまりにも簡単に使えたので、やる気を失ったのも原因・・・・

次は PIC+W5100 でテストする計画です。

メインへ