ポップ音防止(スピーカー保護)基板


 ある方から、「プリアンプ用のポップ音防止基板が欲しい」
との事で、ちょうど自分もポップ音防止基板を複数必要だったので製作することにしました。
プリアンプ用なので容量の小さいリレーの予定でしたが10W程度のアンプ用にも使えるように、
少し大きめのリレーを使う事にしました。

すぐに試作はできたのですが、
最初電源はDC入力でしたがAC入力に変更したり、リレーを変えたりなどで半年以上かかってしまった・・・(酒のせいではない)

回路は単純で電源を入れてから指定した時間でリレーがオンして、接点1〜4が接続されます。。
電源を落とせばリレーも落ちて遮断します。



       回路図



     使用部品

 部品番  部品名   部品型式  備考
 IC1  PICマイコン  PIC12F1822  
 IC2  5Vレギュレータ  78M05  
 IC3  9Vレギュレータ  78M09  
 Q1・2  デジタルトランジスタ  DTC114EL  秋月電子通販コード:I-12467
 D1〜D7   ダイオード  1N4007  
 C1〜C4・C6  フィルムコンデンサ  0.1μF  ピン幅 2.5mm
 C7   電解コンデンサ   470μF  耐圧25V 必ず耐圧25Vを使用してください。
 C5・C9  電解コンデンサ  100μF 耐圧50V  
 VR   半固定ボリューム  10KΩ 分電圧抵抗なのでほかの抵抗値でも可
 K1・K2  12Vオーディオ用リレー  981-2A-12DS-SP7  秋月電子通販コード:P-16553
  ターミナルブロック  2P、小型 、5個  
  ICソケット 8ピン用  


整流用電解コンデンサは必ず470μ耐圧25Vを用意してください、他の容量ですと基板に刺さらない場合があります。
フィルムコンデンサー 0.1μFは、ピン幅が2.5mmの物を用意してください。

製作はそれほど難しく無いと思いますが、レギュレータの電圧を間違えないでください。


半固定ボリュームは写真のように取りつけてください。(シルク印刷と逆)


電源はAC10VからAC18Vを用意してください。

半固ボリュームを時計回りに回すと電圧が下がり、反時計回りで電圧が上がります。
時間の設定は電圧で確認出来ます。1Vなら1秒となります。
A/D変換用の基準電圧をPIC内部の内部基準電圧(FVR4.2V)を使用しているので最大で4.2秒となります。

マイコンの起動などが有るので1Vに設定しても若干1秒より長くなります。


マイコンはマイクロチップの「PIC12F1822」を使用します。
プログラムはここ。(使用コンパイラ:XC8)


元々の依頼はプリアンプ用でしたが、色々な理由でスピーカー用になってしまいましたが、
プリアンプ用ポップ防止に最適なリレー、回路を知っている方がいましたら教えてください、
再度リレーを変えてプリント基板を製作します。

追記:(2023/01/17)
ヤクオフでPA用の大容量には使えないのかと質問がありました。
今回使用しているリレーで大容量のリレーを駆動させる方法です、大型リレーの電源のON用の接点として使う方法です。
この方法なら、かなり大きなリレーも駆動出来ますし電圧も24Vでも問題ありません。

リレーを駆動させるのにデジタルトランジスタを使用しています、コレクター電流が100mAですのでこの範囲で駆動できるリレーが使用できます。
秋月電子で販売されている ”12V 4回路C接点 リレー 952−4C−12DN”のコイル電流が75mAなので駆動可能です。


もどる。