AD1852のDAC基板のつくり方

このページを書いてからだいぶ経っています。
現在頒布に付属しているコンデンサとOPMAが違っていますので、
確認してから製作してください。
(容量の変更はありません。)

完成するとこんな感じになります。付属しているOPAMPはOPA2134です。


製作方法

カーボン抵抗10k2本をつけます。

金属皮膜抵抗2k8本をつけます。


金属皮膜抵抗1.8k・4本をつけます。



金属皮膜抵抗200オーム2本 をつけます。



ここで裏返して半田付けします。


丸ピンソケット(シングル)です。14Pまでしか使用しませんのでカットしてください。
ただし、最近は14Pに変更していますのでカットが不要です。



AD1852に付けます。
基板につけるとき、歪まないようにするためです。

基板に取り付けます。



2箇所半だ付けします。
このとき、傾きがないか調べてください。



オペアンプ用8Pソケットをつけます。


これも同様に2箇所だけつけて、傾きが無いようにしてください。



傾きが無い事を確認した上ですべてのピンを半田付けしてください。




AD1852を取り外します。



パスコン0.1μF(104)を5個取り付けます。


ヘッダーピンを付けます。



板を上に乗せて、ピンが落ちないようにひっくり返してください。



すべて半田付けしてください。



コンデンサ220PF(221)、4個を取り付けてください。



電解コンデンサ 10μF、 2個取り付けてください。



電解コンデンサ 10μFを取り付けてください。以前は4.7μFでしたが、10μFの方が安定するので
変更しました。



フェライトビーズを取り付けます。


コンデンサ1000PF(1nf)を4個取り付けてください。


コンデンサ 10000PF(10nf)を2個取り付けてください。


裏返して、すべてを半田付けすれば完成です。


AD1852とOP275を取り付けてください。



戻る