まず使用するケースですが、ここではタカチの「CD−240DD」を使用します。
購入価格は 2250円です。秋葉原ならもう少し安く購入できます。

ネジをはずしてばらした状態です



「マスキングテープ」を張り、真ん中にライン線を入れます。コネクタをつける位置に記しをつけます。

真ん中に線を入れるとき注意したいのは、上の部分になるケースをつけてから真ん中のラインを引く事です。




好きな位置で構わないのですが、自分はこのように決めています。

前面のスイッチ用の穴です。


取り付ける部品です。
全部秋月電子・・・



使用する工具は、ドリル(3.5mm/6.5mm/8.0mm/9.5)


DCジャックは12.5mmの穴を開けるので、写真のような工具を使用します。(名前わすれて・・・)

バリが出るので取る道具です。

穴を開ける時ズレないようにする為の窪みをつけるポンチです。


まずは、ポンチでくぼみをつけてください。



必要な穴の大きさは、RCAが9.5mm、スイッチが6.5mm、DCジャックが12.5mmです。
いきなり必要な大きさにあけるのではなく、最初3.5mm->6.5mm->8.0mmとすこしずつ大きくしていってください。


スイッチの部分


マスキングテープをはずして、バリの処理を行ったあと、コネクタをつけてください。


基板を取り付ける位置を決めたいので、基板をおいてください。穴の部分に油性ペンでしるしをつけてください。




ポンチで窪みを付けます。



3.5mmのドリルで穴をあけてください。


バリ取りは、9.5mmのドリルを使って処理を行うと簡単です。



基板を固定するネジはトラスネジを使用します。長さは15mmです。


裏返してネジを挿します。



ケースと基板の間にはスペーサー(ジュラコン)を入れます。
写真の物は、ビスが3Φ用高さ5mm。




ナット、ワッシャで固定します。



電源、DAI、DAC の3枚の基板をつけます。


DAC用アナログ+5Vをつけます。


DACのデジタル+5V、DAI電源を接続します。


DACのOPAMP用電源±12Vを接続します。



デジタル信号線を接続します。

DAI側          DAC側
OLRCK ------> LRCLK
OSCLK ------> BCLK
SDOUT ------> SDATA
 RMCK ------> MCLK



機器からのデジタル信号を受け取るコネクタの同軸ケーブルを接続します。




ここで、電源を入れて動作テストを行った方が後々無難です。


DAC基板と音声用コネクタはLAN線を使用します。



DCジャックからスイッチ、電源基板までを接続します。

あとはフタを閉めて完成です。


もどる