PCM56Pを使ったDACについて    

私が一番最初に作ったDACです。

Nob's page にあるPCM56Pの回路図が始めてのDACでした。
(リンクの許可を取っていませんので「CS8412」で検索してください。)

PCM56PはDigi-KEYで購入し、CS8412は若松通商にて購入しました。
当時(6年位前)は全くDACの知識が無く回路図そのままに製作しましたが、オシロスコープを
持っていたおかげで一発で動作しました。
もしこれがうまく動作しなかったら多分DACは作り続けなかったと思っています。
思い出の最初に作ったDACは、失業中だった為オークションで処分しました・・・・

DAIは業者にて作成したプリント基板です。CS8414を使用しています。



これもオークションで処分しました・・・・・

問題は、昔PCM56Pは低価格(2個500円)だったらしいのですが、
現在Digi−keyで1個1800円位します、国内で入手できるのは「RSコンポーネンツ」でこちらも1700円位です。
PCM56Pはステレオの場合2個必要ですので3600円必要です。
現在販売されているDACよりも高価な部品となっています。

自分が製作した当時はCS8412が購入できて部品点数も少なく簡単でしたが、対応しているレシーバーICが16bit対応でないと使用出来ない上、
現在は16bit対応のレシーバーICの入手が難しく値段も高くなっています。

今入手できるレシーバーICで使用できれば基板の配布を考えています。(CS8416・DIR9001など)


一応DAC部のプリント基板の試作は終了しています。

I/V変換は内臓のOPAMPで、出力にフィルターが無い完全なノンオーバーDACです。
TDA1543に比べて無調整で正確な波形を得られます。

CS8414を使用したDAI基板です。

しかしなんで、CS8414が主流だった時に誰も基板を配布しなかったんだろうか?



電源に±5 〜±12Vと+5が必要です。

電源、DAI、DACを接続した状態です。


戻る