XHコネクターでハーネスを製作する

20代スキルが無いく、零細企業に入社した時にまず先輩上司に教えてもらったことは圧着工具の使い方でした。
(ひたすら圧着作業だけの日もあった・・・)
秋月電子にて日本圧着のXHコネクタの販売を始めましたが圧着にはメーカーの専用工具が必要です、
しかしメーカーの専用工具は非常に高価で個人での購入は厳しい、安価な代用工具では圧着が確実では無かったので自作ではほとんど使用していませんでした。

(実はメーカー品の専用工具を多数持っていたが失業中生活費の為に全部売った orz )

ネットでメーカー品と同等に使えて安価な圧着工具が有る事を知り購入して使って見たところメーカー品と同等に使えました。
それで今はXHコネクタを工作に使うようになりました、基板と基板間の信号を確実に接続することが出来ます。

圧着工具 アイウィス(IWISS)SN-01BM 
自分はアマゾンで購入しました、購入した価格は2280円でした。
(メーカー品なら7・8万円位)
アイウィス(IWISS)は他にも色々な工具を販売していますので、今まで高くて使わなかったコネクターの圧着が安価で出来ます。
これを使ってXHコネクタの8ピンのハーネスを作ります。

XHコネクタ 名称:コンタクトピン、ハウジング(メス)、ベース付ポスト(オス) 

電線は、協和ハーモネット UL1007 AWG26 耐熱ビニル絶縁電線 リール巻 100m 白 を使用します。
複数の色を用意した方がいいのですが、予算も無いので・・・印を付けやすい白をメインに使っています。

ハーネスなので同じ長さの電線を複数用意する必要があります。
簡単に同じ長さで複数にカットする方法を説明します。

作業台の上に必要な長さの印を付けます。(印を入れた2点をAとBとします。)

右手で電線をつまみながら、B点の所でニッパーで電線をつまみます。(切らないで)
指サックを着けているのは撮影時爪が汚かったから・・・

電線をピンと張りながらニッパーをA点まで持っていきます。

ここで一旦切ります。


またB点にニッパーを持っていきB点で電線をつまみます。


同じように電線をピンと張りながらA点までニッパーを持っていきます、そしてカットします。



後は同じ事の作業の繰り返しです、必要な本数をカットしてください。

被覆は2mm程度剥いてください。


ワイヤーストリッパーで剥きます、AWG26は0.5mmで剥くのが丁度良いです。

とりあえず、片方の方だけ剥きます。

圧着工具にピンをセットします。

ピンを挟んだら、ハンドルを少し握ってかしめます。(電線が通る程度残す。)

被覆を剥いた電線を入れます。ここが一番重要なんですが、説明が難しく何度もやってみて慣れてもらうしかありません。 ^_^;


ハンドルを強く握って完全にかしめます。
完全にかしめるとハンドルのロックが解除されるのでハンドルを緩めてコンタクトピンを取り外します。

8本圧着してください。ハウジングに差し込みます。


もう片方を圧着するので長さを揃えます。

同じように8本被覆を剥いてコンタクトピンを圧着します。


もうひとつのハウジングを横に並べて同じ番号に入れてください。(ストレートの場合)


これで完成です。
後は電線を少し引っ張ってコンタクトピンから電線が抜けないか確認したり、テスターで導通確認してください。



自分は制御基板と表示基板を接続に使用しています。


メイン