マイコン・Raspberry Piに使用できる I/Oチェック基板


初めて使用するマイコンの動作テストはLEDの点滅からはじめます。
参考書などでは、LEDと抵抗の回路をユニバーサル基板で作るかブレッドボードを使用して接続する方法を紹介しています。
いきなりユニバーサル基板での工作は厳しい、ブレッドボードはLEDが1個なら良いが複数になると配線がわけが分からなくなる、
接触不良の問題があります。
複数のLEDとスイッチを搭載した基板を製作しました。端子はターミナルブロックなので配線を確実に固定できて取り外しも簡単です。
1度作っておけば後で他のプログラムの動作チェックに使用できます。




         回路図


      端子配列


すべて秋月電子で購入できます。
ターミナルブロック 小型、縦、2ピン3個、3ピン10個
赤色LED 3mm OSDR3133A 500mcd 30度
DIPスイッチ 8P

LEDの抵抗は330Ω〜1KΩを取り付けてください。
DIPスイッチは10KΩを取り付けてください。

電解コンデンサは特につける必要はありません。(ついつい付けてしまった・・・)


LEDは極性に注意してください。抵抗側が+です。


GNDと接続すると点灯しますので、これで動作確認を行ってください。



DIPスイッチはOFF時がHighです。ON時はLowとなります。




   入力テスト用 スイッチ基板

9個の押しボタンを操作できます。
タクトスイッチを押していないとき High、押すとLowになります。




      回路図

 


     端子配列


  


S1〜S9  :タクトスイッチ 9個
R1〜R9 :抵抗 10KΩ 9本 (回路に合わせた容量を使用してください。)
ターミナルブロック 小型、縦、3ピン4個


R10〜R18の抵抗と、C1〜C9のコンデンサは積分回路用です。
使用しない場合はR10〜R18をシャンパーしてください。


ジャンパーするには0Ωを使うのが楽かも・・・・



サンプルプログラムはここ大したこと無いけど・・・

もどる。