Raspberry Pi用I/O基板

雑誌等に掲載されているRaspberry Piの電子工作ではブレッドボードを使用した物が多いですが、
私があまりブレッドボードが好きでなくターミナルブロックでドライバーだけで配線が交換できるような
基板を製作しました。




基板サイズは135x63mmです。


40Pinフラットケーブル、フラットケーブル用オスの40Pinコネクタ、ターミナルブロックを用意します。
40Pinコネクタは2列のヘッダーピンで代用もできます。



組み立てるとこんな感じになります。


フラットケーブルの赤い線がある方が1番ピンとなります。

I/Oポート 2〜27確認しています。


ラズベリーパイに”Volumio”をインストールしてTDA1543と接続してみました。
今回基板配置が悪く配線が長いですが出来るだけ短くなるように配線してください。



接続するのはGND・DATA・BCK・L/R信号の4本です。(今回の基板要らないような・・・・)


設定はこのようにしてください。TDA1543は96KHzまで動作します。



もどる