マイコンでコインセレクター(コインアクセプター)を使う方法
ゲームセンターや自動販売機には必ずついているコインセレクターですが、中国製のコインセレクターが1000〜4000円程度で販売されています。
左のコインセレクターは4000円で楽天にて購入、右はアリエックスエクスプレスで800円程度だったと思います。
若干動作が違うようですがどちらも同じように使用できます。
マイコンでコインセレクターが使えると自動販売機などを自作出来るようになります。
接続方法はそれほど難しくは無いですが、あまり説明したサイトが少ないと思い掲載する事にしました。
ここではマイコンとコインセレクターを接続する方法を説明します。
コインセレクターの値段によって不正対策の機能に違いがありますが、今回はコインが投入された信号のみを使用します。
コインセレクターを購入すると必ず4Pinのハーネスが付属します。
あと説明書が付いていない場合があります・・・・
ピン内容は
1:+12V(赤)
COUNTER(+ 灰)
2:コイン投入信号(白)
3:GND (黒)
4:COUNTER(+ 灰)
です。
安定した12Vの電源を供給すれば動作します。
電源を入れるとコイルが動作して、「カチ」と音がします。
ちなみに、安かった(800円)方は電源を入れても全く何も動作しません、(最初不良品かと思った) 設定した硬貨を通過させる時のみコイルが動作します。
コインを挟み入れる箇所がありますので、通過させたいコインを入れます、5円や50円などの穴の開いたコインは使用出来ません。
とりあえず100円を入れてみます。
セレクターのパネルを垂直になるように立ててください。(極めて重要)
電源12Vを入れて100円を投入して問題が無ければコインは通過して後ろに落ちます。
試しに10円玉を入れてみます。
そのまま返却口に流れていくか詰まります、詰まった場合は返却レバーを回してください。
コインセレクターの信号回路はオープンコレクターです。
オープンコレクター回路は二つあります、カウンター用とコイン投入信号です。
カウンター用とコイン信号の二つがあるのは不正確認の為です。
カウンター用は投入されたコインの枚数のみを記録するカウンターで別装置で設置します。(単体カウンターが販売されています。)
今回はコイン投入信号のみ使用します。
コインからの信号は12Vですので信号変換としてフォトカプラを使用します。
通常HIGHレベルでコインが投入されるとLOWに落ちます、その信号をマイコンで読み込みます。
マイコンには外部割込み専用ポートがありますのでそれに接続します。
R1・R2:680Ω
R3:10kΩ
設定枚数の硬貨が投入されればサービスを開始するようにマイコンで制御を行います。
考えられるサービスは、
電気を供給する、水を供給する、商品を提供する、音声を流す、駐車場を提供する、などがあります。
試しにお金を投入すると音声を再生する装置を製作します。
構成図
実際に配線すると写真のようになります。
今回使用しているPIC16F1938やDFplayerは私が公開しているプリント基板を使用しています。
プログラムはここ DFPlayerで公開したプログラムを改造して作成しています。
実際動作している動画をYouTubeにアップしました。
自動販売機自作 お寺や納骨堂に設置しませんか? - YouTube
使用した音源はすべてフリー音源です。
”お経 フリー音源”、”木魚 フリー音源”、”チーン フリー音源” で検索してください。
メインへ